人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ブログトップ

さくらのひとりごと

2月末に 高校の クラス会 の案内はがきが届きました

「新幹線開通を機会に県外でクラス会やろうよ!」と前回の約束で東京在住の幹事さんが企画して7月に中間地点の長野で1泊2日で開催に決定! 
まだまだ先と思っていたのですが 時間のたつのが早くもう7月になりました

「ねえ どの電車にする?」「何時に乗る?」「誰が参加するのかしら?」などライン通信が忙しく交わされました 

同じ新幹線に各地から乗り合わせ、新幹線の中で早くもお互いの近況報告に、車内は…
あっという間に上田に到着! 「あれ 早着いたがいね 」でした  (*^^)v
上田駅には幹事さんが迎えに来てくれていました 

上田駅も 真田丸 にあふれていました
別所温泉で再会! 話は尽きない クラス会最高!  初日_a0195071_21131977.jpg


まずは全員で駅前のホテルのレストランで 打ち合わせを兼ねた ランチタイム です
デザートが多めのランチバイキングです 
別所温泉で再会! 話は尽きない クラス会最高!  初日_a0195071_21114719.jpg

 お腹を満たしながらも会話は尽きません (@_@;) 

上田は今まさに 真田丸 一色! あっちもこっちも 真田丸 です
まずは 上田散策 

真田昌幸が築いた上田城址を目指して アヒルの行列のごとく2列で よちよち ならぬ どたどた 上田駅に到着時には小雨模様でしたが、ランチの間に雨がやみ風が少し出てさほど暑さも感じず、歩いていても苦にならない 
駅から15分ほどで上田城址公園に到着
別所温泉で再会! 話は尽きない クラス会最高!  初日_a0195071_21175652.jpg

 
入り口すぐ横にある 真田丸大河ドラマ館 に入館 
戦国を駆け抜けた真田信繁(幸村)の波乱万丈の生涯を描くドラマストーリーに沿ったセットや衣装が展示されていました

別所温泉で再会! 話は尽きない クラス会最高!  初日_a0195071_2120286.jpg

真田信繁の 赤備えの鎧兜  暗闇に浮かび上がる鎧が不気味でした 037.gif

ドラマ館の後は 上田城址 へ 
東虎口櫓門 前で 幸村さん(信繁)が(もちろん 堺雅人さんではない)太鼓の鳴り物付きで出迎えてくれ、記念撮影までしてくださるサービスです (*^^)v/ 
別所温泉で再会! 話は尽きない クラス会最高!  初日_a0195071_21295440.jpg


虎口櫓門手前に 真田石 の大きな石が埋め込まれた石垣がありました
別所温泉で再会! 話は尽きない クラス会最高!  初日_a0195071_21311262.jpg


門をくぐると突き当りが真田昌幸や幸村を祀った 眞田神社 
手前には 茅の輪 が 
別所温泉で再会! 話は尽きない クラス会最高!  初日_a0195071_21325129.jpg
 
もちろん くぐって 再度穢れを払ってきました \(^o^)/ 

本殿左脇からさらに左奥へ進むと 真田井戸 がありました
この井戸には「抜け穴」との伝承があるそうですが、真意のほどは不明です
別所温泉で再会! 話は尽きない クラス会最高!  初日_a0195071_21335637.jpg

井戸の中には夏草が
別所温泉で再会! 話は尽きない クラス会最高!  初日_a0195071_21345685.jpg


さらに左奥には 西櫓 があり、この建物は上田城で最も古い建物だそうですが、時間の都合で中の見学はしませんでした
別所温泉で再会! 話は尽きない クラス会最高!  初日_a0195071_2135572.jpg

櫓の前から見える風景は 現代の町並みが広がっていました
別所温泉で再会! 話は尽きない クラス会最高!  初日_a0195071_21365391.jpg


上田城を後に今夜のお宿 信州の鎌倉 別所温泉 へ 電車でGO! 
電車も 真田丸! でした (^^♪ 
別所温泉で再会! 話は尽きない クラス会最高!  初日_a0195071_21383165.jpg

別所温泉で再会! 話は尽きない クラス会最高!  初日_a0195071_21391211.jpg


お泊りは、大正浪漫 にあふれた文化庁登録有形文化財に指定されたお城のような旅館でした 
奥へ奥へと続く長い廊下 「ちょっと 部屋から外に出たらわからんようになりそうやないけ?」 と不安になるくらいロマンあふれる雰囲気の中歩いて部屋まで行き着きました
別所温泉で再会! 話は尽きない クラス会最高!  初日_a0195071_21403099.jpg

別所温泉で再会! 話は尽きない クラス会最高!  初日_a0195071_21411014.jpg
 

温泉で一汗流し さて本日のメインイベント クラス会の開始 
新幹線の中でも、ランチの時も 上田城で歩きながらも宿に着いてからも尽きることのない会話を楽しんだのにまだまだ話は尽きません (^^♪
女性って本当におしゃべりが好きなんだとの証明のようなにぎやかさで、楽しいクラス会を過ごしました 
宴会場から幹事部屋そして自分たちの部屋に戻っても話声は…… 続きました 


014.gif zzz 


 
# by hanakitagawa5 | 2016-07-12 21:49 | お出かけスポット | Comments(2)

この頃空を見上げても星が見えない そういえば 天の川 いつ見たかしら? 

夜空を見上げ壮大なロマンを楽しむ季節の行事 七月七日 七夕様

♪ ささのは さらさら~ ♪  

我が家では 青竹で作った笹飾り 飾らなくなってもう何年になるかしら… 015.gif

日本の素晴らしい伝統の 季節を大切にする行事 
昨年までは まごっちの通う保育園で子供たちと一緒に笹飾りを作り、願いの短冊をつるしていた 

短冊の色で願い事が違うこと知ってましたか?
今年何気なく見ていたTVの番組で知りました 

 青色 (礼)  礼節・礼儀 
 赤色 (仁)  思いやり・愛
 黄色 (義)  正義・義理
 白色 (智)  知恵・学業
 黒色 (信)  信頼・信用 
 

短冊に書く願いは本来 技の上達を願うもので、努力して目標を達成するための表明みたいなもの
 
解説をされていた方が、「近頃の子供たちはクリスマスのサンタさんへの注文状態で情緒がない!」 と嘆いておられました 042.gif

そういえば、短冊に書く願い事の本来の意味を知らなかったので、子供たちに教えてなかったわ!

富山駅に飾ってあった七夕飾り 短冊もたくさんついていました 
七月七日 意地悪な雲が… 星は見えなかったけど (*^^)v_a0195071_221121.jpg
 

短冊の他にもプチネタが 
笹飾りの一番の目玉と言えば、 くすだま これは 正に薬玉 のこと 
薬玉の下に吹き流しのように長い帯がさがっていますが、この吹き流しの下をくぐると病気が治る?とされているそうです 
七月七日 意地悪な雲が… 星は見えなかったけど (*^^)v_a0195071_225216.jpg

今までは 遠目で眺めていましたが、吹き流しの真下に頭をくぐらせてきました 037.gif
へへへ ミーハーですね (^^ゞ 

今年の7月7日は雨は上がったんですけど、残念ながら雲で星は見えませんでした 
もともと晴れていても 街灯が明るくて数えるほどの星しか見えないのですが、それでもと見上げてみます

7月7日になると決まって思い出すのが、昔、北海道の摩周湖で眺めた 7月7日の天の川をはさんで見えた織姫星と彦星 

夜ホテルからバスで 「摩周湖で星空を見よう!」のツァーに参加 ガイドの方が空に浮かぶ星たちを紹介してくださり、実母と義母 二人の母と一緒に感動の天体観測をしたことを懐かしく思い出します 

出発した時は厚い雲に覆われていたのに、摩周湖に到着したころには雲が切れ空いっぱいに星が浮かび上がるように見え、 これぞ天の川! を見ることができました 

月もまた美しく、七夕の月は 上弦の月 天の川を渡る舟に見立てて、織姫のもとへ漕ぎ出す彦星が乗るという月舟 

今年のデート 雲で地上からは見えなかったけれど、素敵な逢瀬を楽しめたのでしょうか… 053.gif 

地方によっては8月七夕もあるので、もうしばらくはおとぎ話の世界をゆっくり楽しめそうな気がします (*^^)v




  
# by hanakitagawa5 | 2016-07-11 22:40 | 季節の楽しみ | Comments(0)

キカラスウリの花 レース模様でかわいい!_a0195071_21353397.jpg


レースで編んだドイリーみたいな花 キカラスウリ の花

キカラスウリは
古くは塊根をつぶし、何度か水でさらした後乾燥させる事によって懐かしの 天花粉 になるという
子供のころ湯上りに あせも予防にパタパタつけてもらっていた
へーそうなんだ です
また、初夏や夏の若芽は茹でて食用になるという 炒め物やあえ物また天ぷらにもなるという
食べたことはない、食べてみたくもないかも… (^^ゞ 

花は雌雄異株で、ひとつの株には雄花か雌花かのいずれかのみがつく そうです
これは どっちかしら?
キカラスウリの花 レース模様でかわいい!_a0195071_21492249.jpg


空き家の庭からはみ出すように咲いていました
キカラスウリの花 レース模様でかわいい!_a0195071_21503191.jpg
 

秋には黄色い実がつくはず、 また見に行ってみよう  覚えていたらの話ですが 006.gif
# by hanakitagawa5 | 2016-07-06 09:00 | さくらの好きな花たち | Comments(2)

公民館で 健やかな体のために -生活習慣病を予防・改善しましょうー
と料理教室がありました

食べ過ぎ⇒ウエストがどんどん太くなる⇒メタボリックシンドロームが進行する⇒突然重い病気や障害が発生

あなたは大丈夫?  025.gif 

解決策は これしかない!
1、腹八分 2、よく噛んでたべる 3、ながら食いや早食いをやめる

耳にタコで 良く聞が、これがなかなか難しい 042.gif 

だって、だって、美味しいものは脂肪と糖でできているし、夕飯が一日のメインイベント 控えめにと言われてもねぇー (-.-) 

あれ?夕飯だけかしら 朝もしっかり! お昼はたっぷり!  いやいやこれじゃ ダメじゃん! 

そんな懲りない私に友人が 「料理教室にいらっしゃい!」 と誘ってくれました 

メニューは イワシのエスカベッシュ  五目白和え カンタンワンタンスープ 彩べっこう の四品
今回はイワシでしたが、鯵やサバでもOK!
生活習慣病予防食 でも食べ過ぎては…  (^_^;)_a0195071_21183256.jpg

ひじきとサツマイモがすごく美味しかった!
生活習慣病予防食 でも食べ過ぎては…  (^_^;)_a0195071_21185248.jpg

ワンタンは肉を包まないでひねっただけ子供でもできちゃ楽々ワンタンでした
生活習慣病予防食 でも食べ過ぎては…  (^_^;)_a0195071_21191650.jpg

具材の人参が下に沈んで失敗? 本当はオクラの緑、人参の赤、ヤングコーンの黄色 がきれいにまじりあうはずでした (^_^;)
生活習慣病予防食 でも食べ過ぎては…  (^_^;)_a0195071_21193758.jpg


全部合わせて エネルギー329kcal タンパク質21.5g カルシュウム231mg 鉄分3.0mg 塩分2.8g
生活習慣病予防食 でも食べ過ぎては…  (^_^;)_a0195071_21173731.jpg
 

残さず食べたら お腹はち切れそう!
あれ?腹八分じゃなかったっけ? (^・^)  でも すごーく美味しかったです (^^)/ 
# by hanakitagawa5 | 2016-07-05 21:32 | 食べ物大好き | Comments(0)

6月最終日、毎年地元の神社に 夏越しの大祓いの茅の輪くぐり 出かけます 

今年は珍しく じいじ も参加しました ( じいじも身についた穢れを感じたのでしょうか 037.gif )

神社には青々とした竹で作られた 茅の輪 がしつらえられていました
夏越しの神事 初体験! これで残り半分も安心?(^^ゞ_a0195071_10345313.jpg
 

神社に着いたときは 丁度神事が始まるところで、例年は茅の輪をくぐりお参りだけしてくるのですが、お宮のお世話係の方に招き入れられて神事に初めて参加させていただけました

まごっち4人も神妙に椅子に座り 神主さんの祝詞を聞いていました 

祝詞の後、切麻(きりぬさ) を体にふりかけます

 切麻(きりぬさ) とは
麻または紙を細かく切って米とまぜ、祓い清めるために神前にまき散らすもの 
これを、体に、左・右・左の順番で、振りかけます 罪の穢れを、切り幣で落とすためだそうです
私たちの氏神様の切麻にはお米が入ってはいなくて麻と紙だけでした 

初めての経験で要領がつかめない私たちは きよろきょろ周りを見ながら真似しました 
(^^ゞ 
その後 形代 という ひとがたの紙に息を3回吹きかけ身の汚れを移しとりました
半年のうちに身についた穢れ どのくらいあるのかしら… ?? 紙の重さは変わりませんでした017.gif

その後神主さんの
「水無月(みなづき)の夏越(なごし)の祓ひ(はらい)する人は千歳(ちとせ)の命延ぶ(いのちのぶ)と云ふ(いう)なり」
という古歌を唱えながら、茅の輪を神主さんの後について、左まわり・右まわり・左まわりと、八の宇を書くように三度くぐり抜けてから、社殿に参拝しました 


これで 今年上半期についた身の汚れがすっきり落とし残り半年を家族みんな元気に過ごせそうです


特に神仏に強い信仰心があるわけではないのにこんな時だけ、こんな楽しげなことに参加する
何とも身勝手なことですが、きっと神も仏も 大きな広い心で受け止めて下さると都合よい解釈をするさくらでした (^^ゞ
# by hanakitagawa5 | 2016-07-03 11:32 | 季節の楽しみ | Comments(2)